2010年12月31日金曜日

「『きたえた翼は強い』は本当か」 全日空革新懇

11月5日、元B747-400機長の奥平隆さんを招いて、講演の夕べを行い、30名が参加。
日本航空状況は、政府の航空政策と放漫経営が経営破綻した原因と指摘。日米安保条約の弊害、日米構造協議から米国要求で日本は莫大な公共事業投資を迫られ、港湾、ダム、空港建設に、地方空港が乱造され、造れば飛ばさなければならず。そのための航空機購入を迫られ、B747を200機も購入させられた。
   一機2百億円ですから4兆円の投資が経営圧迫の要因。ホテル経営での損失、ドル先物買い、など放漫経営が危機的な状況に追い打ちを駆け鳥インフルエンザやリーマンショックが重なった。全日空の経営状況も同様な状況だが、組合が経営状況をチェックし暴走を抑えた役割は大きい、日本航空は労働組合が分裂し沈まぬ太陽で描かれていた状況。乗員組合は大学教授に経営分析を依頼し学習した。ホテル経営の失敗の負債を早めに対応し売却、燃料をドル先物買いも日本航空よりうまく切り抜けたなど日本航空より先に負債を減らして来たことが破綻を免れている。
しかし、全日空は毎年2千億円の設備投資をしてきている、5年で1兆円、こんなに投資して大丈夫なのか検証が必要、航空機材をリースにして負債を減らす方策もある。
リスクマネジメントが重要、いま、東京に経営機能が集中している。阪神大震災のときは東京が活動拠点になりリスクを回避したが、今後東海沖地震など東京がだめになったときに大阪がリスクを分散する役割が必要になるのに、大阪ベースを縮小してきている。
経営が危ない舵を取ったときに、批判しもとにもどさせることが必要、そのためには経営分析が重要だし、行政にも働きかけ、規制緩和ではない航空政策の確立も必要などと話されました。

クリスマスパーティ和やかに交歓  参加者からも期待の声  西武革新懇

   12月10日夜、「西武バス労働者の会」メンバーによるバンド演奏ではじまったパーティも13回目。憲法前文や「憲法守る手紙」の朗読や飛び入りのカラオケも披露され和やかに交歓。参加して元気が出たの感想が。

総会と講演「石原都政を斬る」     都庁革新懇

  12月10日、総会を開催。岡部裕三記者が表題の講演を行い、石原都政の12年を検証し福祉を切り捨て都立病院の大リストラ、新銀行の破綻、築地市場の豊洲移転、臨海部開発の推進などの実態を告発。知事選で「都民本位の都政確立」をめざし奮闘するを確認し、新体制と申し合わせを決めました。

公的年金制度の仕組みと問題点  東京地下鉄革新懇
  12月10日、年金者組合の久昌以明さんを講師に年金学習会。25人の参加でさまざまな質問が出ました。

 “ どうするアンポ” ―日米同盟とわたしたちの未来―  
                          あいおい損保革新懇
 12月4日、第9回総会と学習会。安保のDVDをみてフリートーキングを行いました。
改めて60年安保闘争に劣らないたたかいをする必要があるとの話になりました。総会後交流会も。

2010年11月8日月曜日

総会 「これまで革新懇30年 これから」 西武革新懇

  10月13日、第13回総会。新堰義昭東京革新懇事務局長が表題の講演。「同じ考えの人だけを対象とせず、異質・共同の民主主義」への発展をめざす運動が求められていると話しました。討論では、「労働者から見える活動や、消費増税反対の運動を広げる重要性」が話され、ピースアクション、ニュース普及の方針などを確認しました。

金融機関のあり方を考える    銀行革新懇
山家悠紀夫元神戸大教授を招いて例会。「金融危機・経済不況と国民生活。金融機関のあり方を考える」

ニュース156号発行   東京地下鉄
「政治の大本を変える革新懇運動を全国に」「全国革新懇総会に参加して」等の記事

2010年10月10日日曜日

10・19「講演と音楽のつどい」成功へ参加補助 きかんし

きかんし(会社として東京革新懇に賛同)労組はニュースを発行し、革新懇運動を学び、大きく広げていくためにもぜひ「つどい」に参加をと訴え。参加補助五百円を支給。

ニュース45号発行 9月21日 東京国公革新懇

9月21日、20ページだてのニュース発行。「行き場を失う高齢者」「壮大な無駄遣い八場ダムの実態」などの論文。

革新懇から勇気もらった 8月29日 西武革新懇

 8月29日サマーパーティ。30名参加で「ちいちゃんのかげおくり」の朗読、私鉄ターミナル合唱団の「ねがい」「ヒロシマのある国で」の合唱も。初参加者は「とても楽しく過ごさせてもらいました」。「催しのある度に勇気をもらいます」の感想が。
9月25日ニュース輝54号発行。

2010年9月22日水曜日

がんばれ国公労働者!ビアパーティ 7月29日 東京国公革新懇

20名が参加して恒例のビアパーティ。猛暑のなか大いに気勢を上げました。


ニュース155号発行  地下鉄革新懇
「参院選で民主党に国民の審判が!」「NPT再検討会議ニューヨーク行動に参加して」等の記事。


ニュース№.47 発行 あいおい損保革新懇
「“ねじれ”のなかにこそ政策の実現と民主主義成熟の源泉」等の記事。

2010年8月26日木曜日

第20回ピースアクション 7月17日 西武革新懇

 717日大泉学園駅、20駅目。
「アメリカと一緒に戦争する国にする憲法改悪を許さず、基地のない日本をつくりましょう」
と訴え、憲法チラシ・ティシュ250枚を配布。ニュース輝53号発行。

ニュース154号発行 地下鉄革新懇

 「日米密約とはアメリカ占領期の特権」「銀座・丸の内線で台車亀裂が多発」等の記事。

ニュース44号 6月22日発行 東京国公革新懇

総会講演内容(堀越事件逆転無罪判決の意義と今後の課題、加藤弁護士)など、総会特集。
46ページだて。
7月29「がんばれ国公労働者!恒例2010ビアパーティ」

第23回学習と対話・交流の集い 6月6日 あいおい損保革新懇

子勝立正大教授が「民主党政権のもとでの日本の進路と革新懇運動」と題して講演。
ジグザグをたどるが、国民が主人公の政治への過程。
国民の模索にどうこたえていくか。
「革新懇の出番」などの議論に。